ハンモックをバルコニーに設置してゆらゆらライフ!

ハンモックっていいですよね〜〜

南国の雰囲気で時間がゆっくり流れてリラックスできて…

最高じゃないですか??

新居に引っ越してから約半年、憧れのハンモックを購入しました。

東京の戸建ては狭いところが多いんですが、うちも例外ではありません。

都内で庭付きの戸建ては…夢ですね!

ということで3階のバルコニーに設置してみました。

春から夏に変わるこの季節!ゆ〜らゆ〜らとっても気持ちいいです!

ハンモック到着!

到着してすぐ玄関の段差の上に立てかけておいて、その場を離れたら

「バタン!!」と音が聞こえました。まさかと思って急いで見に行くと、案の定下に落ちていました。

結構な重さなので玄関の床が割れたんじゃないかとヒヤヒヤ。

でも、見たところヒビはなさそうなのでひと安心です。ふぅー

リビングまで運んでオープン!

女性1人でも運べる重さですが、ずっしりしているし、金属でゴツゴツしているし、持ちにくいです。

この写真のカバンを見ると軽そうなんですけどね…みためだけ。

カバンを開けると一式入っていました。写真付き説明書もあります。

このビニールが曲者!ハサミを使って切って、ひっぱって、ちぎって…

とにかくビニール剥がしの作業に予想以上の時間がかかりました。ビニール剥がすだけなら1、2分で終わりそうですよね?たぶん10分くらいかかりました。

ネジの部分は完全には取れず、取れるだけ取って終わりにしました。

ハンモックの布部分

しっかり編み込まれています。

この部分は袋から出すだけですぐに使えます。

においは多少しますが、個人的にはそんなに気になりませんでした。

こちらはチェアーハンモックです。

ちょっと座ってみたくてリビングで組み立ててみました。

ビニール剥がすのは大変でしたが、組み立ては5分もかかりません。すごく簡単でした。

憧れのハンモック!

チェアーもあっていいなと思いましが、座るとちょうど首に当たってしまって垂直に座る感じで、あまり快適ではなかったです。(身長160cm)

ちょっと座るにはいいけど、何時間もゆっくり過ごすにはちょっと…って感じです。

身長によって、座りやすかったり座りにくかったりすると思います。

リビングにずっと置いておくのは場所をとってしまうので微妙です。

置けないことはないけど、じゃまな感じです。

バルコニーに設置!

バルコニーに傷かつくかなと恐る恐る…心配でダンボールを敷きました。

傷防止のゴムパットがついているので大丈夫だとは思いましたが、初めてだし、念のためということで。

思ったよりも大きいですが、バルコニーは縦に長さがあるので十分入りました。

大丈夫かな…壊れないかな…とハンモックに乗ってゆらゆら〜〜

あー気持ちいい!(怖さはすぐなくなりました)

あんまりゆらすと気持ち悪くなります(笑)

天気が良すぎると昼間は暑いですが、夕方とか夜とかとっても快適です。

チェアータイプよりも寝るタイプの方が活躍してくれそうです。

まとめ

バルコニーでハンモックに乗ってリラックスした時間を過ごそうと思い、購入しました。

部屋の中に置くのもありだな!と思いましたが、結構大きいので邪魔になりそうで断念。

バルコニーで夕方から夜の時間帯にゆらゆらするととっても快適でした。

東京なので星はあまり見えないけど、飛行機が見えたりしてちょっと楽しいです。

これからリラックスしたいときはバルコニーに出てゆらゆらしたいと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする